fc2ブログ

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    『風邪の引き始め』 対処方法!



    昨日は、久しぶりに体調を崩してしまいました

    ここ数日の、朝晩の気温の寒暖差に、身体がついて
    いけなかったのかな……

    そしてそんな体調不良に、女の子デイが見事に重なり、
    体調不良の相乗効果が酷かった……


    身体の節々がビミョ~に痛いのにプラス、今までに味わった
    事のない頭痛に襲われたのです

    あまりの痛さに、『頭が割れる~』 と、布団の中で
    のた打ち回っておりました


     23408352.jpg



    そんな状態から、1日で完全復活を果たしたのですが、
    ここはやっぱりアロマの力に頼りましたです


    なので風邪を引いた時の参考になればと、アロマでの
    風邪対処方法を書きたいと思います

    アロマとは関係ない対処方法もありますが、お気になさらず



    14147335684750.jpg



    まず今回のわたしの体調不良は、ただの風邪ということが前提です

      ただの風邪 = ウイルス  です。



    2~3時間置きに、ハチミツをスプーン1杯なめる。

    精油のティーツリー・レモン・パルマローザ・マジョラム
      3滴ずつ、3mlのキャリアオイルで希釈して、腰とみぞおち・
      デコルテ部分に昼・晩の2回塗ります。
      朝・昼・晩の3回でもいいですよ
      
      精油の濃度は20%です
      

    入浴の際は、大匙1の粗塩に、精油のレモン・パルマローザ・
      ユーカリラディア―タ・マジョラム
    を2~3滴ずつ混ぜ、
      お風呂のお湯に混ぜ、ゆったりとお湯につかる。


    頭痛に関してはあまりに激しく、眠れそうになかった上に、
      痛みそのものがストレスになると判断し、鎮痛剤ロキソニンを
      1錠飲みました


    とにかく寝て休む です。 
      昨日は、夜8時には就寝しておりましたよ



    以上です

    あくまで、私の場合ですが翌日にはスッキリでした



    風邪の引き始めの対処方法ではありますが、
    ご参考になれば幸いです

    スポンサーサイト



    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 風邪対策 | 15:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    風邪対策 ルームスプレー

    前回に引き続き、またまたアロマで風邪対策で~す

    今回は、ルームスプレーです


    用意するものはですね、、、

     ・無水エタノール
     ・精製水 
     ・精油

    オススメの精油は、、、、

     ・ティートリー
     ・ユーカリ
     ・ラベンダー
     ・パルマローザ  かな。 

    この4種類なら、どれを混ぜても香りで失敗することは
    ないと思います
    (もちろん、一般的にってことでねん♪)


    aroma015.jpg


    私がいつも使っているのは30mlのスプレーボトルですので、
    その容量での分量ですが、、、

     ①空のボトルに8~10mlの無水エタノールを入れます。
     
     ②お好きな精油を1~4種類チョイスし、18滴入れ、よく振ります。
     
     ③残りは精製水でボトルをいっぱいにするだけです。


    とっても簡単

    私は②の時に、ベースノートであるサンダルウッド(白檀) を、
    1~2滴混ぜます。
    そうすると、スプレーした際の香りが少し持続してくれるのです


    この風邪対策のアロマスプレーで、お部屋にシュッシュ
    オフィスでもシュッシュ して、深~く深呼吸してみて下さい

    主婦の方なら、旦那さんが帰ってくる前に玄関にシュッシュ
    してみるのも、イイかもしれませんね






    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 風邪対策 | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    アロマで風邪対策★

    お久しぶりな、ブログの更新です


    ここ最近、急に気温が下がったせいか、私の周りでは
    結構な人数の方たちが、風邪を引いております

    しかも全員が “喉” をやられちゃっているという共通点まで。


    ということで、本日はアロマで風邪対策です


     周りの人たちが、風邪を引いている
     体調がよくない
     今、風邪など引いてられぬ


    という、そこのあなた

    アロマで、簡単・気持ちいい~、風邪対策があります

    そ・れ・は、、、


    『アロマで入浴』


    bathe000.jpg


    使用する精油は、もちろん抗菌作用のあるもの♪

     ・ティートリー    ・ユーカリ
     ・ラベンダー    ・マジョラム
     ・ゼラニウム    ・パルマローザ
     ・ベルガモット   ・クローブ


    私は、これらの精油1~3種類を、大さじ2の粗塩に
    5~6滴垂らし、お風呂に加えます

    (※ユーカリは揮発性が高いので、1~2滴くらいがオススメです。)


    salon img 0090


    いわゆる、即席アロマバスソルトですねん


    お風呂にゆ~ったりと浸かりながら、精油の力で風邪予防
    出来ちゃうなんて、なんて楽ちんなのだろう~
    しかも、アロマの香りでちゃっかり癒されちゃうし


    しかもこの風邪対策には、裏ワザがありまして、この季節
    お肌の乾燥が気になるという方は、粗塩の代わりに、
    植物油を使うと、お肌はすごくし~っとりします

    お家にある代表的な植物油だと、オリーブオイルなんて、
    とってもオススメです♪

    olive.jpg

    植物オイルも、大さじ2くらいの量に、精油を5~6滴程
    混ぜてから、お風呂に入れてください


    もし自宅に、上記にあげた精油がない場合でも、精油自体、
    どれも感染症を防いだり、循環系を活発にする作用がある

    ので、新しく買い揃えなくても大丈夫ですよ


    ぜひ皆さまも、風邪対策に香りのある暮らしを取り入れてみて
    下さい







    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 風邪対策 | 21:45 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT |