fc2ブログ

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    “勝手にこっそり” が秘訣♪



    前回の、『オレガノカプセル』 の記事の続きです


       先にこちらをどうぞ 『薬を飲む代わりに、、、』




    【天然の抗生物質】 と呼ばれているオレガノを
    カプセルにしたオレガノカプセルは、

    副作用もないので、使い方も豊富なんです


    セラピスト仲間の 【おもてなしアロマサロン西宮】
    あつこさんも、調子が悪い時だけでなく
    『旅行には必需品~』 と言っていたオレガノカプセル


     
    14295161606141.jpg

    オレガノカプセル 送料込み ¥3,672


      ちょっとダルイかな
      ノドが少し痛いような…。 

    など、風邪っぽいかな という時に飲むと、
    悪化せず、翌日にはケロっとしております


    インフルエンザが流行っている時などに飲むと、
    予防にもなります


    こういう予防目的で服用する際は
    1日2回 1~2カプセルを食後に飲んで下さい



     14295161522090.jpg



    風邪を引いてしまってから、治療目的で服用される際は
    1日3回、食後に2~3カプセルを飲んで下さいまし



    そして、妊産婦さんと4歳以下のお子様は、
    服用してはいけませぬので、ご注意を


    5~10歳のお子様には、1日2カプセル以上は
    飲ませないでください
    ねん



    5698913752_df89c7b59a_z.jpg




    薬とは、副作用が必ずあります

    そして、細菌感染以外には抗生物質は効きませぬ

    だから身近な愛する人たちには
    薬を乱用してほしくないですよね



    だからわたしは相方に、
      『この薬、凄く効くんだって~
      風邪予防にも使えるらしいから、
      おかしいなと思ったら、この薬飲んでね~


    と、アロマだとは言わずに家に常備しておりますです


    こんな感じで、勝手にこっそりと、家族や大切な人たちを
    健康にさせちゃいませんか


    スポンサーサイト



    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 風邪を引いたとき | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ウイルスと細菌の見分け方



    昨日の記事 『風邪 ウイルスと細菌』 の続きです。


    まずは下記の記事から読んで下さいね

         こちら  『風邪 ウイルスと細菌』





    ではでは、ウイルス感染か細菌感染かの、簡単な
    見分け方を紹介いたしますねん



     virus_character.png



    それは【熱】です


    通常のウイルス性の風邪ですと、
    夜に高熱が出て、朝は下がっています


    朝方も、夜と同じように高熱 が出ていたら、
    即、病院に行って下さいませ



     23408352.jpg



    あとは、1週間以上ダラダラと熱が続く場合も、
    ちゃんと診てもらって下さいね



    人によって、 “高熱” の概念って違いますよね……。

    私の言う高熱とは、39度以上でしょうか
    甘~くみて、38.8度以上かな




    この記事は、特に高熱に関しては、あくまでも私個人の
      意見・見解です。
      似た考えをお持ちの方に、参考になればという思いで
      記事にしておりますことを、どうぞご理解くださいませ

      そして全てを鵜呑みにせず、ご自身の判断で行動して下さいね


    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 風邪を引いたとき | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    風邪 ウイルスと細菌



    風邪が流行りだす時期になってきましたね~

    皆さまは、風邪を引いてしまったらすぐに、
    病院に行きますか

    私は、ただの風邪なら病院には行きませぬ
    インフルエンザでも、行きませぬ~



    001.png



    理由は、、、

    『ウイルス感染』の風邪は、寝て休んでいたら治るから です。




    では、病院に行く時はどんな時かな……




    それは、、、

    『細菌感染』 した時です  肺炎なんかがそうですねん


    細菌感染の場合は、“抗生物質” の出番なので、
    お薬をもらいに病院に行きますです



    30318639.jpeg




    因みに、、、

    抗生剤は細菌を殺すもので、
    ウイルスには効きませぬよ~



    だから、インフルエンザを含むウイルス感染での風邪では
    病院には行かないの



    16943974.jpeg



    なので、ウイルスの感染か、細菌の感染かを
    見分けることが大切になってきます


    明日、その簡単な見分け方をご紹介いたしますね


    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 風邪を引いたとき | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT |