fc2ブログ

    2013年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年04月

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    生姜パワー

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    ハワイのお土産で、PACIFIKOOL の、ジンジャーシロップをいただきました♪
    このジンジャーシロップで作るジンジャエールが、凄~く美味しいんですよね

    ginger.jpg

    前の職場でお世話になった、受付のおネェさまからのお土産。

    『レモンがなかったらダメやと思って~』 と、
    わざわざレモンとソーダまで、購入して持ってきてくださいました!

    ほんと、いつもいつも気を遣ってくださる、素敵なおネェさま
    私も、サラっと心遣いの出来る女性にならなければ! と、
    いつもハッとさせられています。


    早速、いただいたレモンとソーダを使って、ジンジャエールを作ってみました。

    giger01.jpg

    う~ん!
    ウマウマです!

    生姜の、とてもパンチの効いた味がするジンジャエール!
    このパンチの効いた味が、ほんと病み付きになっちゃいます♪


    生姜といえば、身体を温めてくれる作用が有名ですよね。

    昔から薬として、漢方薬の原料となっていた生姜。

    この生姜の辛み成分 (ジンゲロール、ジンゲロン、ショウガオール) には、
    身体を温め、冷えを改善してくれる効果があるんです

    その他に、血行促進・新陳代謝をアップして、免疫力を高めてくれます。

    そしてなんと、抗酸化作用まであるので、アンチエイジングにはもってこい!
    なのです。


    美味しく生姜をいただきながら、体内から健康と美を促進してくれるなんて、
    世の中の女性には、たまらん食材ですね 
    スポンサーサイト



    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 23:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    怪獣襲来!

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    我が家に、九州の長崎市から、怪獣2匹が襲来してきました!

    4歳と8歳のオスの怪獣たち。
    暴れ方がハンパなく、私は体力の限界を感じているところです


    そんな怪獣ちゃんたちを引き連れて、和歌山県にある、
    ”アドベンチャーワールド” に遊びに行ってきました♪

    bild.jpgpen02.jpg


    エントランスでは、フラミンゴとペンギンがお出迎え♪


    panda02.jpgpanda03.jpg

    メインのパンダを見て、


    panda.jpg

    パンダ肉まんをほお張って、

    動物たちのショーを見て、満喫♪


    kaizyu.jpg


    怪獣ちゃん達の底知れぬパワーに、全然ついていけない私
    『世の中のママさん達って、ホント凄いなぁ~』と、改めて尊敬しちゃいました。
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 00:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    海の向こうから

    皆様、おはようございます♪
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ……………………………………………………………………………


    昨日ポストを開けると、新聞やチラシに混ざり、1通のポストカード。

    nepal.jpg

    今、1ヶ月のネパール旅行に出かけている友人からの
    お便りでした♪

    この友人とは、インドで出会った同士。

    彼女とは、年齢も違えば、住んでいる場所も違うので、
    めったに会うことが出来ないのだけれど、今でもちゃんと
    友人関係が続いているんです。


    nepal0.jpg
    海外のハガキや切手って、可愛い~♪

    そんな彼女からの、ネパールからのお便り。
    文面からは、とっても充実した旅をしているみたい♪

    友人の長期旅行に、羨ましさと嫉妬を感じつつ、
    突然ハガキを送ってくれる彼女の粋な計らいに、
    とてもパワーをいただきました

    看護師という大変な仕事の合間に、自分なりの
    パワーチャージする方法を知っている彼女は、ほんと素敵

    しっかりとパワーをチャージして、元気に帰ってきてね♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    デトックスの季節♪

    皆様、こんにちは♪
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    …………………………………………………………………………


    春は ”デトックス” の季節というのを、ご存知でしょうか??

    冬は、寒さに負けない為にしっかりと体内に『蓄える』為、
    いいモノだけではなく、悪いモノまで溜め込んでしまうんです。

    その、冬に蓄えてしまった悪いモノを解毒してくれるもの、、、

    それが 春野菜

    春野菜って、セリや小松菜、菜の花など、苦味のあるものや、
    たけのこのように、アクやえぐみのある野菜・山菜が多いのは、
    植物自身が、虫や害虫から身を守る為の成分を蓄えるから。

    この成分が、苦味やえぐみの正体なんです。

    veg.jpgveg1.jpg
    昨晩は、たけのこ食べました。 うまうまですね♪

    これらの苦味やアク、えぐみは、胃腸の働きを向上・肝臓機能をアップし、
    細胞の新陳代謝をよくしてくれます!

    そして新陳代謝がアップすることにより、解毒を促してくれるんです♪

    そして、デトックス作用だけではなく、抗酸化作用もしっかりとあるので、
    美容にもとても最適なんですよ~♪

    春を楽しみながらデトックス出来るなんて、ホント素晴らしいですよね!
    日本の四季ってイイなぁ~と、しみじみ感じてしまいました


    それでは皆様、春野菜を美味しくいただきながら、
    身体の中からキレイに美しくなっちゃいましょ
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 09:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    新芽が♪

    皆様、こんにちは♪
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージの filage です。
    ……………………………………………………………………


    本日、我家に可愛いコちゃんがいるのを発見!

    昨年のクリスマスツリーとして購入したエゾマツに、、、

    tree.jpg


    なんと、新芽が生えているではないですか~

    plant.jpg


    でも私、松を育てるのが始めてなので、松に関して全く知識がない
    どちらかというと、植物を育てるのも苦手だったりします。

    この新芽を見て、『松の実かな? それとも松ぼっくりになるの?』と
    思ってしまったくらい。

    でも他のところに目をやると、、、

    plant01.jpg

    新しい葉が出てる!!

    『これ、実じゃなくて新芽だったんだ……。』と、気づきました

    画像では伝わらないかもしれませんが、このニョキっと現れた新しい葉が、
    これまたと~っても可愛いんです♪

    植物を育てることではなく、ダメにしてしまうのが得意なものだから、
    あまりにも嬉しく、『めっちゃ可愛い~』と、先程までずっと眺めていたほど、
    とっても愛おしい!

    植木鉢も少し窮屈そうなので、そろそろ大きめの植木鉢に植え替えなきゃな~。
    でも無事にきちんと植え替えられるかが、とても不安。

    今年のクリスマスも、ツリーとして活躍してもらえますように
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 10:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    マヌカハニーのハンドクリーム

    皆様、こんにちは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    私たちセラピストの、最も重要な仕事道具の1つ。
    それはやっぱり、『手』です。

    お客様のお身体に直接触れる、私たちセラピストの手。
    ですから、手のお手入れは必須!

    お客様のお身体に直接触れるのですから、爪が短いのは当たり前ですし、
    ザラザラしている手や指先なんて、絶対に御法度!だと思っております。

    なので、ハンドクリームにはと~ってもお世話になっています♪

    私が1年半程前からお世話になっているハンドクリームがこれ↓

    cream0.jpg

    グレート バリア アイランド ビー の、インテンシブハンド&ネイルクリーム。

    大気汚染の少ない、ニュージーランドにしか自生しないという、
    マヌカツリーの花の蜜、マヌカハニーと、スイートアーモンドオイル、
    ローヤルゼリー、ビタミンEなどをブレンドしたハンドクリーム。

    このハンドクリーム、伸びがよく、と~ってもしっとりするのですが、
    べたべたせず、塗った直後から手作業ができちゃうんです♪

    このハンドクリームに出会ってからは、他のどのハンドクリームにも、
    まだ浮気していないです!笑

    100gと、普段の持ち歩きにはチョット大きいので、こういった感じで
    詰め替えて、持ち歩いています↓

    cream.jpg


    香りに敏感な方には、塗った直後は少~し香料がキツイと感じる人もい
    るかもしれませんが、まだ、『コレだ!』というハンドクリームに出会って
    いない方はぜひ、試されてみてください♪
    ホント、潤いますから!
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 18:32 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    breaktime

    皆様こんにちは♪
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………

    昨晩、むしょ~に外でコーヒーが飲みたくなり、
    近所のイオンモール内にある、スターバックスへ。

    期間限定の ”オレンジキャンディ ラテ” を注文。

    普段はだいたいカプチーノを頼むのですが、甘いコーヒーが
    飲みたい気分で、【期間限定】 という言葉にひかれ、
    オレンジキャンディ ラテ にしてみました♪

    coffee.jpg


    甘~いラテでしたが、トッピングされているオレンジキャンディの
    食感が、何ともいえずイイ感じ

    読書をしながらの、まったりとした時間。
    至福のブレイクタイムでした♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 13:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    リンパマッサージの魅力 美容編

    皆様こんにちは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    前回の記事で、リンパが滞ってしまうと、身体に老廃物や
    余分な水分が溜まり、疲労・肩こり・むくみや冷え、
    そして免疫力低下や体調不良が身体に現れます。

    と、説明させていただきましたが、実はそれだけではないんです!

    世の中の女性にとって、恐怖なことが……!!

    それは、、、
    ニキビやくすみ・小じわ・セルライトが増えたりと、
    老化の原因にも繋がっているのです


        ニキビ   →  ホルモンバランスの崩れ
                    分泌したホルモンは、リンパ管や血液中に溶け出し、
                    全身を巡るため、リンパが滞っていると、ホルモン
                    バランスが崩れてしまい、ニキビの原因に!

      むくみ・くすみ → 血行・代謝の悪さ・紫外線・乾燥
                    まさにリンパの流れが滞っているという証拠です!

         しわ    →  お肌の乾燥・紫外線
                    資生堂と米ハーバード皮膚科学研究所の調べで、
                    リンパ管の機能低下がシワの原因になることが
                    分かった。

       セルライト  →  体内の老廃物・余分な水分
                   老廃物と余分な水分が行き場をなくし、脂肪細胞の
                   周りに絡みつき、肥大化したものがセルライトに!


    リンパの流れが滞ってしまうと、上記のような女性の大敵が
    ひょっこりと顔を出してくるのです。

    でも反対に、リンパの流れを促してあげることで、女性のこれらの
    悩みが予防できたり、改善できたりするということ!

    リンパマッサージは、新陳代謝・免疫機能を上げ、健康的なお体を
    手に入れられるだけではなく、美容の面にもしっかりと効果を表して
    くれちゃうトリートメントなんです


    整体師の資格を持っている私が、リンパマッサージというトリートメントを、
    数多くあるマッサージの中から選んだ理由は、身体の内側から、
    健康と美を両方手に入れられる
    なんとも欲張りなマッサージだから
    なんです。


    興味のある方はぜひ、アロマとリンパマッサージのサロン filage の、
    筋肉にまでしっかりとアプローチした、気持ちのいいアロマトリートメントを
    体感しにいらしてください。
    あなた様の、健康と美のお手伝いをさせていただきます
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | リンパマッサージ | 18:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    リンパマッサージの魅力♪

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………

    世の中には、按摩・リフレクソロジー・タイマッサージ・
    カイロプラクティック等、たくさんの種類のマッサージが存在します。

    実は私、リンパケアセラピストの資格以外にも、
    中国整体士に、カイロプラクターの資格も持っているのですが、
    マッサージが好きで、昔からよく色々なサロンさんや治療院さん
    で、たくさんのマッサージを受け、『本当にいい!』と思い
    行き着いたのが、この【リンパマッサージ】だったんです。

    110.jpg

    その中で、なぜ『リンパマッサージ』を選んだのかといいますと、
    皆様に、健康と美 を提供できると、確信したから


    リンパとは
    血管と同じく、身体全身にくまなく張り巡らされている器官で、

    ①老廃物や古い細胞等の処理
    ②細菌の退治
    ③ウイルス等への抗体を作る


    など、身体の健康を維持するのに大変重要な役割を担っています。

    このリンパの流れが滞ってしまうと、血液では処理しきれなかった
    老廃物や余分な水分が身体に溜まり、疲労・肩こり・むくみや冷え。
    そして体調不良や免疫力低下となって、身体に現れます。

    リンパマッサージとは、
    リンパの流れに沿って、正しくリンパを流していく(←これ重要です)
    ことにより、体内のいらないものを外に排出するお手伝いをしているのです。


       体内の老廃物や古い細胞・余分な水分を外に排出
                   ↓
           身体(細胞)の新陳代謝が良くなる
                   ↓
    (疲労などの改善)
                免疫機能が高まる 
                   |
    (免疫力が存在する白血球(リンパ球)の
                   ↓ バランスが正常に保たれる)
               病気の予防に繋がる 



    健康とは、日々の生活習慣で作り上げられます。 
    その生活習慣の結果が、身体の内側に蓄積されていきます。

    リンパマッサージは、身体の内側を整え、健康な身体に
    導いていくことが目的の、トリートメントだと思っております。


    リンパマッサージに興味のある方はぜひ、
    アロマとリンパマッサージのサロン filage へ、
    極上のトリートメントを体感しにいらしてください
    あなた様の健康のお手伝いを、精一杯お手伝いさせていただきます

    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | リンパマッサージ | 22:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    相手も幸せ 私も幸せ

    お客様からは、
    『毎日長時間マッサージするのって、体力もいるし、
     しんどいでしょ!? ホンマ大変やね~!』

    と、よくお気遣いの言葉をいただくのですが、
    実はそんなこと全然ないんです♪

    私、マッサージを受けに行くことはもちろん、
    マッサージをさせていただくことが、本当に大好きなんです

    私の施すトリートメント(マッサージ)で、皆様の健康と美の
    お手伝いが出来ると思うと、心の底からワクワクしてきちゃいます♪


    お客様から、
    『気持ちいい~♪』
    『しんどかった体が、凄く楽になった!』
    『やっぱり石川さんのマッサージが1番やわ』
    『ありがと~』

    というお言葉をいただくと、”本当に良かった”と、
    ジ~ンと幸せを感じます

    filageに来てくださるお客様が、私のトリートメントで
    幸せな気持ちになってくれる。
    これ以上の幸せはないんじゃないかなと、最近つくづく思います。

    お客様の最高の笑顔を引き出せられるよう、
    これからも精一杯、心を込めてお手伝いさせてもらいます!
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 21:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ビタミンCの爆弾。その結果は、、、

    このブログを見てくださった方からのコメントで、

    不飽和脂肪酸オメガ3,6,7,9を含み、
    ビタミンCは、100g 中 2750mg と、ビックリな量が含まれており、
    更には、抗酸化物質が豊富に含まれているという、
    驚きの美肌果実、シーベリー(サジー)の存在を教えて頂き、
    シーベリージュースを購入してからちょうど1ヶ月。

    juice.jpg

    シーベリーって、名前を聞くだけだと、とても美味しそうな響き♪
    ワクワクして飲んでみると、、、

    『!? 酸っぱ~~い!!』

    『それに癖のある、何ともいえない味……。』

    でした


    でもね!
    2~3日飲むと、その癖のある味が美味しく感じてくるんです!

    初めて口にした時には分からなかったのですが、
    トマトジュースを、と~っても酸っぱくし、濃厚にした感じです!

    seaberry.jpg

    ビタミンCの爆弾の果実、シーベリー。

    このジュースを飲みだしてから10日程経った時に
    ある変化に気づきました。

    ”顔のクスミが、なくなったみたい

    体調のチョットした変化で、自分でもビックリする位、
    顔のくすみが気になる時がたま~にあったのですが、
    それがないんですよ!

    数年前から、ファンデーションは塗っていない私。
    紫外線対策の日焼け止めと、お粉のみだったので、
    お肌がくすんでしまうと、ごまかしがきかないのです

    でも、このシーベリージュースを飲んでから、
    お肌のくすみで、朝困っていない事に気づきました!

    飲み始めて1ヶ月なので、残念ながらシミには
    効果がありませんでしたが、しっかりとお肌に効いています♪
    お肌というよりは、体内から効いている感じかな♪

    恐るべし、ビタミンCの爆弾 ”シーベリー” です!

    シーベリージュース。続けてみま~す♪
    シミにも効いてくれるとイイな。
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 18:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    カーネルおじさんが……!

    てくてく歩いていると、ふと違和感。

    『何かがいつもと違うような、そうでないような……。』

    『あっ! カーネルおじさんが!』


    kenta.jpg


    そうです。
    カーネルおじさんが孫悟空のコスプレをしているではありませんか!
    しかもちゃっかりドラゴンボールまで持っている。

    そんなキュートなカーネルおじさんに魅せられ、
    ついついそのまま店内へ。

    数年ぶりにチキンフィレサンドを食べました。
    美味しかった~


    因みに当時の私は、
    ベジータ と ピッコロが大好きでした
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 10:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    汚染ですとー!?

    アロマなお話第3弾です。

    第1弾が 『アロマオイルを活用した花粉症対策』
    第2弾が 『アロマオイルを購入する際の注意点』 でした。

    本日第3弾は、『アロマオイルの汚染』 について!です。

    aroma000.jpg


    私、アロマのことを学ぶことがなかったら、”アロマオイルの汚染” と
    聞いても、きっと 『???』 と、意味が分からなかったと思います。


    アロマオイルの汚染とはどういう事かといいますと、、、
    殺虫剤除草剤等の、農薬の残留を意味するんです!

    ビックリですよね。
    野菜などの食品に関しては、多少の理解があっても、
    『アロマオイルにまで~!?』 という感じです!

    実際私がそうでした。
    (んっ!? 私の知識が乏しいのか??)


    アロマオイルの汚染が、私たちにどう影響するのかというと、
    実はこの農薬の残留物が、アレルギーを引き起こす可能性
    があるんです!

    なので、アロママッサージを受けたりされる方は、
    オーガニックの精油を使用しているサロンさんを利用されたり、

    ご自身で精油を使い、セルフアロママッサージをされる方は、
    オーガニックの精油を購入されるなど、お気をつけください。


    あっ、オーガニックの精油以外を否定している訳ではないんですよ

    自分の好きな香りを楽しむという目的等であれば、
    100均の精油でもぜんぜん問題ない!というのが、
    私自身の考えです。
    だって、自分が好きと感じる香りが1番だと思うから


    石鹸

    今回、アロマオイルの汚染について語らせていただいた理由。
    それは、心や身体にいいと思い、使用したアロマオイルが、
    アレルギーを引き起こす可能性があるということを
    知っておいていただきたかったからです。


    最後に、前回のアロマオイルを購入する際の注意点での
    続きにもなりますが、

    合成香料には、アロマオイルの持つ効用は一切ない。
    という事も、知っておいて下さい♪

    アロマセラピーの権威として知られている、
    ロバート・ティスランドの言葉が、それを物語っています。

      どうして天然のエッセンシャルオイルなのだろうか。
      なぜ、天然か合成か問わず、良い香りがするものであれば
      よいということにならないのだろうか。答えは簡単だ。
      合成物質あるいは非有機物質には『生命力』が含まれて
      いないからである。全ての物質は化学物質からできているが、
      エッセンシャルオイルのような有機物の構造を作ることが
      出来るのは、母なる自然だけなのだ。有機物には、生物
      だけに存在する生命力がある。

         参考文献 "The complete guide to aromatherapy"


    前回に引き続き、マニアックな話をダラダラとごめんなさい
    そしてお付き合いいただき、本当にありがとうございます
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | アロマ ハーブ | 20:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    アロマオイルを購入する際の注意点

    本日も昨日に引き続き、アロマオイルのお話をさせていただきます♪

    テーマは、、、
    『アロマオイル(精油・エッセンシャルオイル)を購入する際の注意点』 です。


    といいますのも私、なんと100均でアロマオイルを
    見つけてしまったんです!!

    その瞬間、
    『100円で利益が取れるアロマオイルは作れませんからー!!』

    と、心の中で叫んでしまいました。

    例えば高級精油のローズのオイルを500g作るには、
    1トンのローズの花びらが必要とされているんです。

    rose2.jpg


    それが100均で販売出来るわけがありません!

    『じゃあ、何で100均で販売されているの?』と
    疑問が残りますよね。

    それは、合成香料や化学成分を混ぜたり、アルコールで希釈され、
    とても安価に製造出来るから! なのです。

    『ほな、何を基準に買えばエエねん!』 と、
    思ってくださいましたか??

    それはですね、、、
    ラベルに必ず ”学名” が書かれていること! です。
    この学名は、ラテン語で表記され、世界共通です。

    aroma 2

    ↑こちらはシダーウッド(シダーウッド・アトラス)という精油です。
      写真のCedarwood と大きく書かれている下に cedrus atlantica
      と書かれているのが、シダーウッドの学名になります。

    そして次に、パッケージや精油の説明書等に、
    学名・抽出部位・抽出方法・原産地 が記載されていること。

    アロマオイルを購入の際には、この2点にお気をつけ下さいね♪


    何だか、マニアックな話で長くなってしまいましたので、
    続きはまた次回に★★
    (まだ続くんかい! と、突っ込まれないで下さいね♪)
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | アロマ ハーブ | 21:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    今年もやってきた~(><)

    とうとうやってきました。
    昨日から花粉症の症状が……。

    目がかゆい~
    鼻がムズムズする~


    皆様の中にもきっと、
    花粉症に涙している方いらっしゃいますよね??


    ということで、本日はアロマとリンパマッサージのサロンのブログらしく、
    アロマオイルを活用した花粉症対策について書かせていただきます♪


    aroma000.jpg


    花粉症とは、
    花粉という異物『アレルゲン』が身体に入ると、身体を守るための
    免疫機能が過剰に働いた為に、アレルギー反応が起こり、
    気管支や目・鼻の粘膜の炎症を起こしてしまうのです。

    アロマオイルの中には、この粘膜の炎症を抑え、
    免疫細胞の働きを整えるといわれている成分、
    『1,8-シネオール』を多く含むオイルがあります!

    そのアロマオイルが、

     ユーカリ
     ティートリー

     ローズマリー (てんかんをお持ちの方はご使用出来ません)
     ペパーミント  (てんかん・妊娠中の方はご使用できません)


    この1,8-シネオールという成分は、細菌やウイルスの増殖を抑制し、
    感染予防などの効果も期待出来ちゃうんです♪

    さてさて、これらの精油の使用方法は、、、

    ①マスク
      ティッシュやコットン等にアロマオイルを1滴染み込ませ、
      マスクの中に入れて使用する。
      (香りが薄くなってきたら、また1滴垂らしてください。)

    aroma002.jpg

    ②ルームスプレー
      無水エタノール5ml に 精油5滴を加えよく混ぜ、さらに精製水10mlを加え混ぜる。
      上記のアロマオイルに、お好きなアロマオイルをブレンドしたりと、お気に入りの
      香りのルームスプレーをお作りください♪
      (1週間ほどで使いきれる量をお作りくださいね。)

    aroma001.jpg

    ③入浴
      バスソルト、もしくは粗塩や死海の塩に精油を3~5滴ほど加え、
      お風呂のお湯に入れ、混ぜて入浴してください。
      (お子様がいらっしゃる方はアロマオイル3滴まで。)

    arom003.jpg



    苦しい花粉症。
    少しでも快適に過ごせるよう、ぜひぜひ皆様も試してみてくださいね♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | アロマ ハーブ | 17:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    4時間みっちりと遊びました♪

    昨日、すご~く久しぶりにUSJに行ってまいりました!

    USJ唯一(!?)のジェットコースター『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』が
    期間限定で後ろ向きに逆走するというCMをよく見かけ、私の中の絶叫乗り物
    大好きな血が騒ぎ、3時~入場のお得なトワイライトパスで、
    4時間みっちり楽しんでまいりました♪

    usj.jpg


    でもね~、、、
    お目当ての『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』。
    なんと3月15日(金)~でした

    やっちゃいました

    でも、とてもイイお天気で、気温もポカポカ。
    これは遊び日和ですな~♪

    スパイダーマン から始まり、バックドラフトスペースファンタジーザライド
    ターミネーターバックトゥザフューチャー と、満喫♪


    途中、お肉を頬張り

    turkey.jpg


    パンフレットに載っていたスパイダー麺を買い、

    spider1.jpgspider0.jpg


    スパイダーマンの中華マン、もしくはスヌーピーのカスタードまんも
    食べるぞ~!と張り切っていたのですが、先に食べたお肉がまだ消化しきれず
    満腹だったので、泣く泣く断念。

    usj1.jpg
    ↑食べたかったなぁ~。


    次はTDL、長島スパーランドもしくは、
    憧れの富士急ハイランドに行ってみたいな~♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 20:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    伊丹市のアロマとリンパマッサージのサロンfilageのフェイシャル。

    皆様こんにちは。
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    …………………………………………………………………………


    今週に入ってから、暖かく穏やかな気候が続いていますね♪

    本日は、フィラージュのフェイシャルトリートメント90分コースに
    含まれております、ハーブスクラブとハーブパックのお話をさせていただきます。

    harb01.jpgharb0.jpg


    フィラージュの『ハーブスクラブ』『ハーブパック』は、
    お客様のご希望・お肌に合わせて、天然のドライハーブをブレンドし、
    天然100%のスクラブとパックをお作りします。

    天然100%のハーブスクラブでは、
    お肌の古い角質を取り除き、その後のお手入れ(パックやマッサージ)
    の吸収を高めます。

    その後天然ハーブ100%のハーブパックで、
    有効成分をお肌に浸透させ、生き生きとしたお肌作りをしていきます。

    このハーブスクラブハーブパックをすることで、
    お手入れ後のお肌の明度は、目に見えてup
    100%天然のハーブのダイナミックなエネルギーで、美肌へと導きます。


    フェイシャルトリートメントを受けて頂いたお客様の手に、
    ハーブスクラブとハーブパックをさせていただき、
    ビフォー・アフターのお写真を撮らせていただきました。


    before000.jpgafter000.jpg
    60代女性ハーブスクラブ&パック前   ハーブスクラブ&パック後          


    お分かりになりますでしょうか??
    明らかにクスミが消え、お肌のキメが整い、お肌がモッチモチになりました。

    フェイシャルコースではこの後、
    ローズ・ジャスミンもしくはネロリの高級精油を1つ選んで頂き、
    お顔の筋肉とリンパに沿って、マッサージをさせていただきます。

    マッサージ後のお肌はむくみが消え、お肌のトーンが更に明るく
    なってまいります♪

    あなたも、
    伊丹市のアロマとリンパマッサージのサロンfilageの、
    アロマリンパフェイシャルで、化学物質たっぷりの化粧品ではなく、
    天然の植物の力で、素肌から美しくなってみませんか??
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | フェイシャル | 17:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    桃の節句


    今日は桃の節句ですね。

    我が家では、お寿司と蛤のお吸い物をいただきました♪
    やっぱり季節の行事はイイものですね♪


    ひな祭りといえば、私は小さい時から雛人形が苦手でした。
    雛人形というより、日本人形がかな。

    今にも動き出しそうで、幼心に怖かったんです

    そして現在、我が家のお雛様はこちら↓

    hinamatsuri.jpg

    うふふ~♪
    刺繍で出来たお雛様です♪


    次の季節の行事はお花見かな!?
    今年はお弁当とお酒を持って行けるとイイなぁ~♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 21:43 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    夢の国

    姉家族が、お正月に東京ディズニーランドへ。

    その際の、わたくし妹へのお土産が先程やってまいりました。

    duffy.jpg

    そう♪
    大人気のテディベア  ”ダッフィー”。

    凄くキュート

    でも本日で3月。
    少し季節感が、、、。

    『そうだ! 服を脱がしてしまおう♪』
    と思ったものの、脱がせられない

    次の冬まで大切に保管しておこうかな♪


    それにしても、足の裏の肉球が
    なんとも言えないくらいに愛らしい~♪

    duffy1.jpg

    東京ディズニーランドは、今年で30周年なんですね。
    中学生の時の修学旅行でしかディズニーランドに行ったことのない私。

    夢の国、、、
    むしょ~~に行きたくなっちゃいました!

    おネェ、お土産ありがとね~
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 22:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT |