fc2ブログ

    2013年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年05月

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    幸せホルモン、セロトニン

    皆様、こんにちは。
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    サロンに来てくださるお客様にも結構いらっしゃるのですが、
    背筋はピンッとしていらっしゃるのに、肩が前に出てきて、
    そこからくる肩こりに悩んでる方が多いんです。

    人は、加齢と共に背筋が丸くなり、腰が曲がってきてしまいます。
    いわゆる猫背なのですが、背筋はピンッとしていても、肩が前に
    出てきてしまっている人も、実は猫背っていうんです!

    nekoze.jpg
    ↑こういうのも猫背です。

    こう背筋が悪くなってくると、不思議なことに、
    凄く老けて見えちゃうんですよね
    でも逆に、背筋がピンッとし、姿勢が整った人は若く見えちゃう

    姿勢を整える筋肉を、『抗重力筋』といい、この抗重力筋を
    常に働かせてくれているのが、『セロトニン』です!

    このセロトニンが不足すると、抗重力筋への刺激が足りなくなり、
    しっかりと働くことが出来なくなります。

    抗重力筋には、脊柱起立筋、腹直筋、腸腰筋、大殿筋、大腿四頭筋、
    ヒラメ筋、下腿三等筋、ハムストリングス、層帽筋等があります。
    聞き覚えのある筋肉の名前、結構ありませんか??

    そして抗重力筋は、顔にもあり、眼輪筋、頬骨筋、咬筋があります!

    そうです!
    セロトニンが不足していると、お顔もたるんできてしまうんです

    それだけではなく、セロトニンはストレス、感情のコントロール、
    精神の安定には、欠かせないものだそうです。

    このセロトニンを増やすには、豆腐・チーズ・牛乳・卵・赤みの魚、
    ばなな等がいいそうです。

    そして、日光に当たる・ウォーキングなどのリズム運動も、
    凄く効果的だそう♪

    そして何より、楽しい時間を持つことが1番重要だということ。
    【幸せホルモン】 の異名を持つ 『セロトニン』は、笑うことで
    も分泌されるので、大切な人たちとの楽しい時間で、たくさん
    笑い、たくさん楽しむことで、若々しさを保ってくれます♪
    それに、楽しい時間・幸せな時間は、女性がキラキラし続ける
    ことには、必要不可欠ですよね
    スポンサーサイト



    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 18:08 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    京都旅行 贅沢ランチ

    皆様、こんにちは。
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ……………………………………………………………………………


    1泊2日の京都旅行、締めくくりは贅沢ランチでした♪

    下鴨神社のある出町柳から1駅の、神宮丸太町にある、
    『楽膳柿沼』 でのランチです♪

    古民家を改装した、素敵なお店でした。

    お味もホント最高!

    お料理の美味しさが、写真で伝わるといいのですが……。


    kaki.jpgkaki01.jpg

    先ずは先付けと竹豆腐。こちらの竹豆腐には感激しました。
    薬味は塩とすりおろし生姜のみ。シンプルなのですが、
    その分お豆腐の美味しさが際立っていました


    kaki03.jpgkaki04.jpg

    次に、お造りとかき揚げ。
    お造りには車海老もあったのですが、写真を撮る前に
    ついついペロリと食べてしまいました

    その車海老の頭も、かき揚げと一緒に出してくれましたよ~♪

    kaki05.jpgkaki06.jpg

    そして鯛の蒸し物に海老の(?)すり身の温物。

    kaki007.jpgkaki08.jpg

    そしてそして、アサリの土瓶蒸しに、しらすの釜飯。
    釜飯は、数種類の中から選べました。
    因みに友人は、鯛の釜飯を選んでましたよ♪

    kaki09.jpgkaki10.jpg

    最後に、桜のアイスクリーム。

    もぅ、2人してお腹がパンパン。
    普段少食の友人まで、釜飯以外きれいに平らげていました。
    それ位、凄く美味しかったの


    そうそう、食べ切れなかった釜飯は、、、

    kaki10.jpg

    ↑こんな風に、包んで持たしてくれました♪


    もし京都でのお食事に迷われた際は、楽膳柿沼さんも
    候補にあげてみられてください♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 18:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    京都旅行2日目

    皆様、こんにちは。
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    京都にある、下鴨神社をご存知ですか??

    京都旅行2日目は、世界文化遺産となっている下鴨神社に行ってきました♪

    shimogamo.jpg
    世界文化遺産の石碑

    shimogamo01.jpg

    ↑こちらが下鴨神社の表参道の入り口ですが、こちらの表参道は、
    『糺すの森』と呼ばれ、小川と原生林が生い茂り、とても神秘的な
    通りになっています



    shimogamo02.jpg

    shimogamo05.jpg


    下鴨神社の境内には、重要文化財に指定される貴重な建築物が
    あるほか、女性には嬉しい恋愛のパワースポットでも有名なんです


    shimogamo04.jpg

    楼門の手前には、縁結びの神様 ”相生社”があり、源氏物語にちなんだ
    『縁結びのおみくじ』がひけます♪



    そして表参道の途中に、河合神社という、女性を守る美麗の神様まで
    いらっしゃいます。
    もちろんそちらも参拝してきましたよ♪

    kawai.jpg

    こちらの神社、とても楽しいことが出来ちゃいます♪

    それが、、、


    kawai01.jpg

    ↑こちらの『鏡絵馬』

    この鏡絵馬を自分に見立てて、
    ”外見的な美しさだけでなく、内面的にも美しい真の日本女性となれます様に”
    とお祈りしながら、鏡絵馬に化粧を施すのだそうです。

    素敵でしょ~
    もちろん私もこの鏡絵馬に化粧を施してきちゃいました♪


    もし恋愛について悩んでいたり、導きが欲しい方は、
    ぜひ下鴨神社を訪れてみてください。

    相生社で引ける『縁結びのおみくじ』は、今のあなたの運
    占ってくださり、書かれている言葉が、状況を解決に導いて
    くださるかもしれませんし、河合神社では、外見も内面も素敵な
    女性になれることをお祈り出来ちゃいますしね

    そして何より、下鴨神社全体から放たれる、清々しく、かつ
    神秘的なパワーで、心から癒されること間違いなしです
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 13:14 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    京都旅行

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………

    4月19日~20日と、東京から遊びに来た友人と、
    1泊2日で、京都旅行に行ってきました♪

    まず初日の目的地は 『鈴虫寺』。

    kyoto01.jpg

    こちらのお寺はなんと、1年中鈴虫の鳴き声が聞けるお寺なんです。

    そして、その鈴虫の鳴き声をきき、出していただいたお茶とお菓子を
    いただきながら、鈴虫寺の住職さんの説法を聞きます。

    住職さんの説法なんて、滅多に聞けるものではないので、
    とても素晴らしい時間を過ごさせていただきました♪

    kyoto02.jpg

    そして鈴虫寺の最大の魅力が、『わらじを履いたお地蔵さん』です!

    普通のお地蔵さんは、裸足なんだそうです。
    でも鈴虫寺のお地蔵さんは、わらじを履いております。
    その理由が、とても素敵なんです

    わらじを履いたお地蔵様は、お願いごとをした人たちの所まで、
    わざわざ願いを叶える為に、歩いて来てくださるんです

    お願いごとは、もちろん1つだけ。
    お願いをする際は、名前・住所を心の中でお伝えしてから、
    お願い事をしないといけないそうです。笑

    kyoto03.jpg


    もちろん私も1つ、お地蔵さんにお願いごとをしてきました。

    何を願ったかって??
    それはもちろん、秘密です


    京都観光に来られた際には、ぜひ鈴虫寺にも行かれてみてください。
    とても小さいお寺さんではありますが、お庭もとてもきれいで、
    癒されること間違いなしです♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 20:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    大阪の喫茶店の味といえば、、、

    皆様、おはようございます。
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    スーパーでお買い物中に、ある商品に目が留まりました。


    大阪の喫茶店のミックスジュースの味を再現した
    ”みっくちゅじゅーちゅ”の、お酒バージョン!

    mix.jpg

    『こんなものがあるんだ~♪』と、ついついお買い上げ。


    アルコールの味はせず、ジュースのようにガブガブ飲めちゃいます。
    中ハイが飲みたい人には、物足りない感じかな。

    でも、美味しくいただきました。


    なんか、こういう変わったもの(!?) を見つけてしまうと、
    ちょいとテンションが上がり、ついつい手に取ってしまうんですよね。
    コレって、悪いクセなのかしら
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 09:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    上弦の月と、フェイシャル・ケア

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    今日は上弦の月でしたね。
    上弦の月とは、新月から満月に向かう半月の日。
    いわゆる、満ちていく月です

    満月に向かって満ちていく月は、体内にエネルギー・栄養を吸収し、
    蓄えることが強化する時期といわれています。

    ということで、本日のフェイス・ケアは、当サロン、フィラージュの
    アロマリンパフェイシャルのコースの目玉でもある、
    『ハーブゴマージュ』と『ハーブパック』で、自然の力をチャージ
    いたしました~


    face.jpg

    うふふ♪
    こんな感じでございます

    初のブログ顔出しが、スッピンで、茶色いハーブパック姿って……。
    という感じですが、お許しくださいませ


    ハーブスクラブでお肌の角質を優しく除去した後のハーブパック。
    本当に最強です!

    お肌はぷにぷにのモッチモチ。
    くすみも全くナシ

    この後、好きな精油を調合したオイルでのリンパマッサージで、
    老廃物や余分な水分等を流し、精油の成分をお肌に閉じ込めて、
    完了♪ これで完璧です。


    月の満ち欠けと、女性の生理の周期は、両方とも約28日。
    満月の日には、出産の件数も増えるといわれており、
    女性の身体と月の満ち欠けには、不思議 (神秘的)な関係が
    あるのかもしれませんね。

    月の満ち欠けの周期にあわせての、こういうケアも、
    楽しいと思いませんか??
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 23:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    春ですから

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    今日は暖かく、植物の植え替えにもってこい! と思い、
    朝からエゾマツの初の植え替えをしてみました。

    ちゃんと植え替えしてあげられるかなぁ~ と、恐る恐る
    植木鉢から引っこ抜いてみました。

    plant05.jpg

    根腐されをおこしていなかったので、一安心♪


    そして新しい植木鉢に、新しい土をいれ、何とか植え替え終了です

    plant06.jpg

    無事、しっかりと根を張らせて、今年のクリスマスシーズンも、
    クリスマスツリーとして活躍してもらえますように♪


    次回は、サロン内でいつもお客様に癒しを与えてくれている相棒、
    ウンベラータちゃんの植え替えだぁ~。
    plant02.jpg

    このコに合う、植木鉢を買ってこなければ。
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    表情筋

    皆様、こんにちは。
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    最近、頬のたるみやお顔の肌ツヤが気になったりしませんか??

    同じ年齢なのに、若く見える方と老けて見えてしまう方がいらっしゃいます。

    これには、表情筋が関係していたりします。


    お顔の表情筋は、30種類以上あります。
    身体の筋肉は、骨と骨を繋いでいますが、顔の筋肉は、骨と皮膚に
    繋がっているため、非常に薄くて細かい筋肉なんです。

    そのおかげで、私達は表情豊かに話すことが出来ますが、
    筋肉としての安定性が悪いため、とても簡単に衰えてしまいます

    muscle01.jpgmuscle.jpg
    愛用している参考書 『clinical massage』より。 リアルすぎてごめんなさい


    しかも、日常生活の中で動かしている筋肉は、全体のたった30%ほど。

    衰えてしまった顔の筋肉は弾力がなくなり、引力に負けてだんだん垂れ下がり、
    そのたるみは、シワに繋がります。


    筋力が低下した場所は、血流も悪くなるため、お肌もくすみやすく、
    見た目はかなり老けた印象に……

    これが、同じ年齢なのに若く見える人と老けて見えてしまう人との違いです。

    顔の筋肉を衰えさせず、見た目を若くするためには、
    日ごろから表情筋を鍛えることが大切です!


    でも、まず一番大切なことは、
    思わず表情筋を動かしてしまうような、楽しい会話や時間だと思います。
    【幸せホルモン】 の異名を持つ 『セロトニン』も、笑うことで分泌され、
    若々しさを保ってくれます♪

    9142501.jpg


    そして次に、お肌の保湿をしてから、もしくは入浴中にするお顔の体操。

    大きな口で、『あいうえお』 と、ゆ~っくりと動かします。
    その際、1つ1つの言葉で10秒キープです!

    その後は首を前後左右に傾け、ストレッチをします。
    これも10秒キープしてくださいね♪

    これを10セットするのが理想かと
    もちろん最初は無理をせず、少しずつ初めて下さいね♪


    この他には、フェイシャルマッサージを受けるのも、効果大
    美容の効果はもちろん、人の手でトリートメントを受けることは、
    癒し効果がとても高いんです♪

    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage の
    フェイシャルは、リンパの流れだけではなく、お顔の表情筋をも
    しっかりと捉えたトリートメントです。

    filage のフェイシャルトリートメントで、むくみやくすみをしっかり
    取り除き、心もお肌も喜ぶ、アンチエイジング・ケアを始めてみませんか??
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 19:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    手作り バスソルト

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    昨日・今日と、3月中旬の気温だったみたいで、ひんやりとしていましたね。
    こういう時は体調が崩れやすかったりするので、私はお風呂でしっかりと
    身体を温めます♪

    そこで登場するのが、【手作りバスソルト】

    手作りといっても、普通の粗塩に、ほんの少~し手を加えるだけ♪


    まず、ローズのドライハーブを用意し、

    rose01.jpg


    そのローズのドライハーブで、ハーブティーを作り冷まします。

    bathe.jpg


    粗塩を用意し、上記のハーブティーを少し加え、
    水分を飛ばすために、レンジで数十秒チンします。

    bathe salt


    そして更にハーブティーを少し加え、

    bathe salt01


    またまたレンジでチンします。

    その行為を3~5回繰り返し、、、

    bathe salt02

    ↑キレイなピンク色をした、バスソルトの出来上がりです♪

    ちゃんとローズの香りがして、テンションも上がります


    そして今回、サロンでも使っている死海の塩でも試してみました。

    deadsea.jpg
                   
                 |
    するとなんと、、、、
                   
    bathe salt03

    めっちゃ汚ない色になったではありませんか

    レンジから取り出した瞬間、テンションがた落ちです


    皆様、ハーブティーを使ったオリジナルバスソルトを作られる際は、
    死海の塩は、使われないほうがよろしいかと……。笑

    さてさて、今から昨日に引き続き、失敗した死海の塩で
    ゆったりとお風呂で身体を温めてきたいと思います♪


    季節の変わり目の温度変化は、身体に大きな負担が
    かかってしまいますので、皆様もどうかご注意くださいませ♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | アロマ ハーブ | 21:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ビタミンE配合 手作りグロス

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン fiilage です。
    ………………………………………………………………………………


    気がつけば、使っていたグロスがなくなりそうではないか~

    グロスはプルプルした唇を演出してくれるので、女子には必須なのです!
    リップで唇を整え、グロスを塗り、その上から薄く口紅を塗るのが私の定番♪

    ということで、先程パッパとグロスを作っちゃいました♪



    器に、抗酸化作用 と バリア機能を持つ ”ビタミンE” オイルを入れ、
    保湿作用が豊富な ”ビーワックス” を加え、、、

    lip.jpglip01.jpg



    湯煎にかけます。

    lip02.jpg


    ビーワックスが溶けたら、グロスチューブに流すだけ♪ 
    (チューブに流す前にフレーバーオイルを加えると、美味しそうな香りのグロスができます♪)

    lip04.jpg


    これで、唇に負担のないグロスの完成♪
    簡単すぎます



    お顔のお手入れはしても、唇を気にされる方って、意外と少ない!

    唇の皮膚って、実はお顔の皮膚よりも薄いって知っていましたか??

    唇の角質層や表皮はとても薄い為、水分保持が上手く出来ないので、
    チョット油断してしまうと、ガサガサの唇に!!
    皆様、心当たりはありませんか~??笑


    グロスには、プルプルした唇を演出してくれるだけでなく、
    外気から守り、保湿する役目もあるんです


    そしてちょうど今の時期、3~4月から、紫外線が急増します。

    グロスを作ったり、購入する際は、そんな紫外線対策の為にも、
    抗酸化作用 と バリア機能を持つ ビタミンE配合のグロスが
    好ましいかと思います。

    ぜひ、パッケージの成分表を確認してみてください♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 20:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    目指せ美髪!

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    『髪は女の命』 といいますよね。

    でも最近の私の髪の毛は、冬の乾燥や静電気で
    弱ってしまったのか、元気のない、パサパサ髪の毛

    『これじゃ~、健康と美を提供している者として、良くないではないか~!』
    と、衝撃が走りました!

    そこで以前、
    トップモデルのミランダ・カーが、何かの雑誌のインタビューで
    『週に1度は、オリーブオイルにレモンをしぼり、髪の毛のパックをしている』
    と言っていたことを思い出し、私も実践してみることに♪

    hair care

    ↑レモンを絞ったオリーブオイルを、髪の毛に塗って放置すること2時間。

    お風呂にはいり、通常のシャンプー&トリートメント。

    お風呂からあがれば、前にブログでも紹介した
    ジョンマスターオーガニックのドライヘアナリッシュメント&デフリザー を塗り、
    ドライヤーで乾かし、完成です!

    元気のなかったパサパサ髪の毛は、見違えるほどサラサラに

    olive.jpg
    オリーブオイルは、オレイン酸が75%を占めています。

    このオレイン酸は不乾性油なので、保湿力が高く、蒸発しにくい作用があります。

    髪はキューティクルが壊れると、髪の毛の水分が蒸発し、
    髪全体の潤いがなくなりますが、このオレイン酸を多く含む
    オリーブオイルを塗ることにより、キューティクルをコーティングし、
    水分を閉じ込め、潤いとツヤのある髪の毛を作ってくれるんです♪

    さらに、髪の毛の細胞と細胞のつなぎ目は、ビタミンCとコラーゲンが
    重要な役割をはたしているそうです。

    ですから、オリーブオイルに、ビタミンCたっぷりのレモン果汁を絞って、
    髪の毛にパックすることは、とても効果的だったんですね♪


    私もミランダ・カーを真似して、これから週に1度は、
    オリーブオイルでヘアパックをしようと思います。

    髪の毛のダメージが気になる方は、ぜひオリーブオイルとレモン果汁の
    ヘアパックで、ヘアケアしてみてください♪
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 23:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    皆様、こんにちは♪
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ………………………………………………………………………………


    ようやく、念願のお花見に行ってきました♪

    sakura03.jpg


    満開の桜の下、たくさんの方達が桜と料理とお酒を楽しんでいました。

    もちろん、私もお弁当持参です♪

    桜を見て、鳥や子供達の遊ぶ元気な声を聞きながらのお花見は、
    リフレッシュしただけではなく、五感が研ぎ澄まされたような感覚
    に浸れました。


    sakura04.jpg


    お花見に限らず、こういう自然に触れるチョットした時間を作ることって
    心にも身体にも、とても優しく大切なことなんだなぁ~と、しみじみと
    実感してきました

    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 09:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    es koyama

    皆様、こんばんは★
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ……………………………………………………………………………


    明日4日に長崎へと帰る怪獣ちゃん2人のために、両親が
    三田市にあるケーキ屋さん、【es koyama】で、美味しいケーキと
    パンを購入し、お裾分けしてもらいました♪

    koyama.jpg


    ここの、 『小山ロール』 はホント絶品♪

    koyama03.jpgkoyama04.jpg

    しっとりきめ細やかなスポンジに、中には生クリームとカスタードの他、
    何と栗のコンポートまで入っているんです! そして甘さ控えめ♪


    そしてこれまた絶品の 『小山プリン』

    koyama02.jpg
    期間限定の ”桜” に  ”春苺” まで


    私の大好きな惣菜パン、 『三田の有機野菜と奈良漬&地鶏レバーのフォカッチャ』

    koyama01.jpg

    独特のクセのあるこちらのパンは、私の大好物。
    レバーがお好きな方には、ぜひ一度お試しいただきたい一品です♪

    そして、大好きなブロガーさんが教えてくれた 『キャラメルスクエアー』

    koyama05.jpg


    さすが両親。
    私が食べたいものをちゃんと分かって、買ってきてくれます。
    ほんと、有難い存在です。 感謝 感謝 


    この es koyama は、三田市という結構不便な場所にあり、駅からも遠く、
    車でしか行けない場所なので、こちらのケーキにありつけるのは、
    年に2~3回程度。

    なので、自分でもありえないと思う位にガッツき、暴食してしまったので、
    只今おなかがポッコリで、苦しい……

    『人の皮膚は、ここまで膨張できるのね……。』 と、
    自分のお腹を見ながら引いてしまっています。

    明日からは健康的な食生活に戻さなきゃ
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 22:15 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    生姜成分

    皆様、こんにちは♪
    伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン filage です。
    ……………………………………………………………………………


    前回の記事で、
    生姜の辛み成分 (ジンゲロール、ジンゲロン、ショウガオール) には、

     ①身体を温め、冷えを改善してくれる
     ②血行促進・新陳代謝をアップして、免疫力を高めてくれる
     ③抗酸化作用を持つ

    以上の効果があり、
    生姜は、体内から健康と美を促進してくれる食材
    というお話をさせていただきました。

    本日は、その生姜の辛味成分についての補足を
    させていただこうかなぁ~と思います。

    ginger02.jpg


    生姜の辛み成分は3つあり、その中でも特に身体を温めてくれる
    効果を持つのが、【ショウガオール】です。

    このショウガオールは、生姜を乾燥、もしくは加熱した際に、
    ジンゲロールの一部が、ショウガオールに変化するんです。

    ですから、冬の寒さで身体が冷えてしまったり、夏の冷房により
    冷えてしまった身体には、乾燥させた生姜や、生姜に火を通した料理が、
    内側から冷えてしまった身体には、とても効果的なんです♪


    皆様、寒い冬はもちろんですが、暑い夏でも、冷房によって身体を
    冷やさないように気をつけてくださいね♪

    冷え性は、健康の敵! 美容の敵! 女性の敵! ですから。
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 13:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT |