≪ 2015年05月
| ARCHIVE-SELECT |
2015年07月 ≫
≫ EDIT
2015.06.30 Tue
ちょうど1年程前にご紹介した
オススメの日焼け止め 【UV Natural】 に引き続き、
またまた私好みの、オススメのオーガニックの
日焼け止めを見つけちゃいましたん

以前の記事はこちらから
『ナチュラルな日焼け止め♪』有名な、日焼け止めクリームなので
知っている方も多いと思いますが、こちらです
【ソレオ オーガニックス】 
こちらも UV Natural と同じで、
サーフィン大国である、オーストラリアのブランド

全成分は、、、
ブドウ種子油 酸化亜鉛 ヒマワリ種子油
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル キャンデリラロウ
ミツロウ 野菜油 マカデミアナッツ油
テオブログランジフロルム種子脂 レシチン サフラワー油
ローマカミツレ花エキス キュウリ果実エキス
酢酸トコフェロール チャ葉エキス乳化剤であるレシチンは使われているのだけど
酸化亜鉛以外は、全てオーガニック原料なんだって



わたしが購入したのは40gのストラップ付き

プールや海に行く時には、バッグに付けられたりと
とっても便利

使い心地は、
“UV Natural” より伸びが良く軽い

UV Natural は、ホンマ
どっしり・コッテリやったから
苦手な人は多いだろうけど、このソレオは、その
どっしり・コッテリさがまろやかになっており、
ツヤ肌へ導いてくれる化粧下地としてもオススメ
画像は、ソレオ オーガニックスHPより拝借そしてこの日焼け止めがオススメな理由は、、、
フランスのオーガニック認証機関 “エコサート” も
認可しなくなった
『ナノ粒子』 配合でないこと

その代わりに、マイクロ粒子の酸化亜鉛を
“トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル” にてコーティング
しているんだって

因みにわたしは、東急ハンズで購入しました

HPからでも、お買いものが出来るそうです
【 ソレオ オーガニックス HP】
スポンサーサイト
にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| オススメ美容品
| 19:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.28 Sun
伊丹市にある、アロマとリンパマッサージ
filage の1番の人気メニュー

それは、、、
【ボディー 90分コース】 です

ボディー90分コースは、
特にお疲れの箇所を
長めに時間の調整をしたりと、あなた様だけの
完全オーダーメイド

なので、
マッサージが初めての方も
今まで色々なサロンや整体院に行ったけど
満足できなかった方にも、とても大好評
いただいているコースなのです



それに、
私の施術するリンパマッサージの強みとして、、、
サロンだけではなく、整骨院・整体院勤務で培ってきた
技術と知識で、
深部の筋肉にもしっかりとアプローチして
いきますので、お客様の満足度はと~っても大きいの

お客様からは、、、
『とにかく、気持ちいい~
』 『マッサージしてもらって初めて、自分の身体が凄く疲れていた事に
気づかされました
』 『香りを選んでいくのって、楽しい~
』
『filageでマッサージを受けだしてから、前より疲れが溜まりにくくなった
』
『幸せな気分になれる
』
『久しぶりにぐっすりと眠れたよー
』 とのご感想をいただいております

もう、嬉しい~

の一言です

皆様、本当にありがとうございます

大好きです


これからも、
皆様のお気持ちやお身体に寄り添えるサロン
filage で
あるよう、精進してまいります

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| サロン
| 21:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.27 Sat
今年も行ってきました~

スイカを買いに、鳥取県まで

昨年食べた、
“スイカソフトクリーム” が忘れられず、
両親に1ヶ月程前から
『今年もスイカ買いに行く~

わたしも連れてって~

』
と、おねだりしておりましたのん

そして無事、
お目当てのスイカソフトクリームにありつけましたん

う~ん

やっぱり美味しいー

今年もこちらの道の駅


【お台場いちば】 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-10
TEL 0858-37-5395
スイカとメロンが大量に売っているのだけど、
地元の野菜や苗などもたくさん売ってるの

今回の戦利品は、、、

大きなメロン

これ1つ、¥800という激安


そして3Lサイズという大きさの、スイカ~

ユーカリの苗

何と¥218

2年ほど前からユーカリの木が観葉植物として欲しく
探していたので、見つけた時は大興奮


大きいものが欲しかったけど、地道に愛情いっぱい注いで
育てますです

わざわざ鳥取県まで連れていってくれた両親には、
本当に感謝です

ありがとー

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| ブログ
| 20:07
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.26 Fri
先日、砂糖が体にもたらす害について記事にしました

詳しくはこちらから
【砂糖が体に及ぼす影響】そういった事実を知ってしまったら、
極力砂糖を使わずに料理が出来たら嬉しいですよねん

なのでわたしは、
調味料にだけは、こだわるようにしておりますです


本日紹介したいのは、
“みりん”
【三河みりん】 です~

みりん造りの本場、愛知県南部の三河地方で作られた
三河みりんは、
アルコール度数13.5%以上
こういった
本物のみりんは、江戸時代では女性でも
楽しんで飲むことのできる甘口の高級なお酒として
人々に受け入れられていたとか


もちろん、加熱すればアルコールは飛んじゃうし、
出来上がった料理のテリとツヤは本当にキレイで
砂糖を入れなくても、素材を生かしたまろやかな甘み
が出ますです

そして、砂糖を使った味よりはるかに上品なのですな~

そして実はこちらの商品、国産有機米を使用した
【有機三州味醂】 もあるのです

正直こちらの方が更に美味しいです

恥ずかしながらわたしは、
購入する際の経済状況で買い分けております

調理での砂糖を絶ちたい方・減らしたい方は、
ぜひ一度試してみる価値大のみりんでした

オンラインショップ
【(株)角谷文治郎商店】
にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| 身体 健康
| 15:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.25 Thu
家のプリンターが壊れた~

使用頻度はそこまで高くないのだけど、
なければ不便なプリンター


どのプリンターを買うか迷ったあげく、
初の
“レーザープリンター” にしてみることに

購入したのは、型は古いのだけど評価がとてもよかった
カラーレーザープリンター
NECの 【MultiWriter 5750C】
そして届いてビックリ、
想像以上に大きい~


この箱、余裕でわたくし2人分入りますです

逆さまにして入れてもいいなら、3人分入る大きさ

発泡スチロールを抜いて、本体を設置すると、、、

隣りのデスクトップのパソコンが、小さく見えちゃう
重量15kgの重さなんだもん、そりゃ~大きいよね

コピー・スキャン機能はないのだけど、
さすがレーザープリンタ、印刷速度がもの凄く早く、とても快適

お値段も、延長保証3年つけて送料込み¥14,500
という激安なので、大きさとコピー・スキャン機能が
なくても大丈夫な方にはオススメのレーザープリンターです

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| ブログ
| 16:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.22 Mon
前回の、
【恐ろしい、砂糖の作り方】 の記事の続きです

まず、白砂糖の主成分である
“ショ糖” は
悪玉菌の大好物

悪玉菌が増えると、全身の白血球が
悪玉菌を退治しにかかります

そして、悪玉菌と戦った白血球の死骸からは
活性酸素が大量発生し、その活性酸素により
細胞は酸化し、臓器は傷つけられ、代謝は悪くなり
免疫力は低下し、様々な病気を引き起こす原因となるのです~


細胞が酸化し破壊されることにより、
ウイルスや細菌にも感染しやすくなるだけでなく
アトピーなど
アレルギーにもなりやすくなりますです


それだけでなく、免疫のバランスが崩れることにより
日々体内で作られているガン細胞の抑制が効かず
ガン細胞が大きくなり、近い未来、ガンになりやすくなるのですな~


あとね、、、
前回の記事の白砂糖の作り方にも書いてありますが、
白砂糖はミネラルやビタミンなどの全ての栄養素を
取り除いているので、
体内で白砂糖を分解するのに、体内のミネラルである
“カルシウム” や “ビタミンB” 等を大量消費しそれが足りなければ、、、
臓器や骨から、そのミネラル分を
奪い取ってしまうのです~

甘くて美味しい砂糖や、砂糖を使ったお菓子の裏側には、
こういった害を体にもたらすということだけは、覚えていて
下さいね

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| 身体 健康
| 12:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.20 Sat
『砂糖は体に良くない
』と、良く聞きませぬか~


砂糖が体に害をなすことは、もう有名な話だけれど
実際どのように害をなすか、知らない方はまだ多いみたい


さてさて、
白砂糖はどうやって作られているか、知っているかなん
① サトウキビなどの原料を圧搾して糖蜜をとる
② 石灰・炭酸・亜硫酸(ガス)を使って煮詰め
糖蜜の中の不純物を取り除く
③ ホウ酸塩や塩素等で脱色し、透明な液を作る
④ ミネラル・ビタミンなどの栄養があるとべたつくので
すべての栄養素を取り除く
⑤ 塩酸・その他の無機酸で砂糖を真っ白に
仕上げるために漂白する 
凄い工程ですよね~

もはや、食べ物とはいえない作り方

しかもこの作り方は、
麻薬であるヘロインの作り方とほぼ同じなのだそうですよ


次回は、本題である 【砂糖が及ぼす影響】 を記事にしますね

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| 身体 健康
| 17:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.19 Fri
もうすぐ【父の日】ですね

父の日は毎年
“ビール” と決めているわたし

今年はチョイとリッチなビールにしてみました

伊丹市には、阪急伊丹駅とJR伊丹駅の
ちょうど中間地点に
【長寿蔵】という
築後約200年の酒蔵を改装し、地ビール及び清酒醸造場
レストラン・ショップ、そしてミュージアムの4つから
構成されるブルワリービレッジがあるのです


たくさんの種類のベルギービールも取り扱っている
この長寿蔵。
でも今回は、常温では保存できない繊細な
地ビールを迷わず購入


この地ビールの中に、
『スノー ブロンシュ』 というものがあり
ビール業界のオスカー賞と称される BIIAという
世界のビアコンテストで、
最高金賞 “チャンピオン・ビール” を
受賞したという地ビールまでもがあるのです


世界大会での最高金賞だなんて、素敵

ちゃっかり自分の分も1本購入しちゃいましたん

こんな変わり種な地ビールもありましたよ

【幕末のビール復刻版】日本で最初にビールを造ったとされる
日本化学の祖と言われる蘭学者 川本幸民が残した
『化学新書』 の記述を基に再現したビールなのだそうです

通販もやっているので、
気になる方はぜひチェックしてみて下さいね

こちらをどうぞ
【長寿蔵オンラインショップ】
にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| ブログ
| 00:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.16 Tue
暑い~ ジメジメする~

暑いと、冷たい飲み物をガバガバと
飲みたくなっちゃいますよね


でも日頃から、美容や健康に気を遣っている人なら、
冷たいドリンクの摂りすぎは、身体を冷やすことを
知っているはず

問題は、
正しい水分の摂り方を知らない人が
多いことなのだよね~

さて、、、
その【正しい水分の摂り方】には、
タイプ別に2通りありますです

①たくさんの水分をガバガバと摂る
②1日かけて、たくさんの水分をチビチビと摂る
① の水分の摂り方がピッタリの人は、、、 ・いつも動いている人 ・筋肉が適度にある人 ・体温が高い人 ・バイタリティーのある人 ・ちゃんと汗をかく人イメージとしては、
『力強い人』 だね~

こういった方は、沢山のお水を摂らなければ、
カラカラになっちゃうのです


そして
② の水分の摂り方がピッタリの人は、、、 ・筋肉量の少ない人 ・冷えている人 ・運動不足の人 ・汗をかきにくい人 ・インドア派タイプの人こういった
『儚げ』 な感じの方が、合っているのです

といいますのも、② のタイプの方が ① の水分の摂り方をしてしまうと、
水が身体に溜まってしまい、体がムクんでしまうのです~
だって、循環が悪いのだもの…


皆様はどのタイプに当てはまりましたか

暑い夏

熱中症対策の為にも、それぞれに合った飲み方で
しっかりと水分補給していきましょうねん

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| 身体 健康
| 18:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.15 Mon
アロマとリンパマッサージのサロン
filage のメニューには、
実は、
【ママさんの為のメニュー】 が存在するのです。
それは、
『背中のトリートメント付き フェイシャルメニュー』

小さいお子様がいらっしゃるママさんは、自分のことは全て後回し

そんなママさんは、何よりもお子様のことを優先されますので、
お風呂上がりのお顔のケアをする時間もなく、結局そのまま
寝てしまったぁ~

という方があまりにも多いのです

そしてそんなママさんは、お子様を抱っこやおんぶをしたり、
一緒に遊んだりと、
肩や腕がパンパン
そんな風に、自分のことは全て後回しで、大変な状態に
なっていることを知り、そんな
ママさんの為にお作りした
メニューなのです


つ・ま・り、、、
・普段中々お顔のケアができない
・子供を抱っこするから、肩や腕・首が痛い
・ボディーとフェイシャルを両方受ける時間がない
という問題を、一気に解決出来ちゃいます


価格等の詳細はこちら
『フェイシャル 60分・80分コース』 『フェイシャル 90分・110分コース』※
80分コースと110分コースが
ママさんの為のメニューとなっております
そしてこのメニューには、
か~なりお得なところがあるのです

まず、
フェイシャルとお背中に使うオイルは、同じではありません。そして、アロマとリンパマッサージの
filage では、
施術に使ったオイルを、お持ち帰りいただけます
ということは~、、、
お顔にはお顔用の。
お背中用にはお背中用の、
この2種類の、お客様だけのオリジナルアロマオイルを、
お持ち帰りいただけちゃうのです~

ほら

もの凄~く、お得感満載でしょ

もちろん、この背中のトリートメント付き、フェイシャルメニューは、
ママさんだけではなく、
どなたでも受けていただけるメニューです
『下半身の疲れはないけど、肩や腰が重たいの~
』という方にも、オススメのメニューとなっておりますので、とても心地のよい、
filage のアロマとリンパマッサージを、ぜひ体感しにいらしてくださいね
*・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*・゜*・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*・゜ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約フォーム →
お問い合わせ
→ info@filage-aromalymph.comメニュー → 『ボディー』 『フェイシャル』 『オプション』あなた様のためだけに精一杯のおもてなしを、させていただきます

気になる症状やご要望などは、お気軽にご相談くださいね

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| サロン
| 07:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.14 Sun
昨日、初めて
アロマとリンパマッサージのサロン filage に
来て下さったゲスト様

何と、
初の全身マッサージだそうで
チョイとプレッシャーでした

というのも、初めて受けるマッサージですと
filage のマッサージが、良くも悪くもその方の
マッサージの基準になってしまいますからねん


そのゲスト様が初のマッサージを受けてみようと
思うきっかけは、お子様が少し手を離れ
自分の為の時間が持てるようになったからだそうです

脚の疲れが気になるとおっしゃっていたゲスト様。
もぅ~、全身芯からカッチカチ
自分の事は後回しで、今まで頑張ってきた
お身体そのものでしたー

でもね、、、
皮膚自体は柔らかかったのん

ということは、この方自身が
しなやかな精神の持ち主であるということ

(身体は、その方の性格などを表してくれますです
)こういうう女性は、身体が変わっていくのも早いので、
施術者として、これからがと~っても楽しみ


世の中、自分のことは後回しにしてしまうママさんは
本当に多いと思います

そんなママさんたちが、少しでも自分自身に目を向け
心と身体を労わるきっかけを見つけてほしいと
改めて思わせてくれた、新しいゲスト様との出会いでした

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| 生き方
| 01:10
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.12 Fri
毎年、梅雨の時期になると 『長靴が欲しい~

』 と
思うのに、気付けば梅雨が過ぎ去っていたというこの数年

とうとう今年、ゲットいたしましたん

しかも梅雨の真っ只中で、レイングッズが一番
売れる時期なのに、、、
何と
50% OFF で ¥3,186 だったのー

お店は “ニコアンド”

HPはこちら
【niko and...】全国店舗、在庫数がとても少ないみたいですので
気になる方はぜひ、急いで下さいませ~

因みにオンラインショップでは、通常価格みたいです

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| ブログ
| 01:07
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.10 Wed
伊丹市にある、
アロマとリンパマッサージのサロン filage です
filage では、リピーター様に感謝の気持ちを込めて
ご来店5回目毎に、“手作り化粧水” もしくは
“手作り石けん” のプレゼントをさせていただいて
おります

そのプレゼントの中ですが、
本日から夏限定で、先日記事にもした
【手作り制汗剤】 も選んでいただけるように
したいと思います

詳しくはこちらをどうぞ
【手作り制汗剤って、最高!】 
近々、5回目・10回目 ご来店のゲスト様は、
ぜひ楽しみにしていて下さいね

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| サロン
| 07:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.08 Mon
先日、
重金属が認知症になる原因の1つだよ
ということを記事にしました。
詳しくはこちらから
【重金属と認知症】脳のある部分に、重金属が溜まることによって
認知症になるといわれいるのですが、、、

実はその重金属をデトックスする方法はあるのです


ただ、ブログ上で記事にはできませんので
気になる方は個人的に聞いてくださいませ

用意してもらうモノが1つありますが、
本当に簡単な方法です

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| 身体 健康
| 18:00
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.07 Sun
にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| サロン
| 18:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.06 Sat
先日、伊丹市立美術館で開催されていた
『ぐりとぐら展』 へ、母と一緒に行った際、
わたしは母に一瞬、神々しさを垣間見たのです


というのも、
美術館にわたしが先に到着したため
母を待っていたのですが、
到着した母を見た瞬間、、、
真っ白のトップス
真っ白のパンツ
白髪
白に近いベージュのバッグ
という、全身真っ白なの

母が白く光っていたのですよー


もう、
ア然としました 神々しく見えましたとも~


身内で唯一の天然な母。
いつも何かしら笑わせてくれるか、呆れさせてくれますです

プライベートなおバカな記事で、失礼いたしました

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| ブログ
| 15:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.05 Fri
伊丹市にある、アロマとリンパマッサージのサロン
filage です
filage の営業時間は
10時 ~ 18時 (最終 受付時間) となっております


ですが、、、
・10時より前の施術スタート
・18時以降の施術スタートのご希望がございましたら、
前日までにぜひご相談下さいませ

お日にちにもよりますが、対応させていただきます

ただし、
リピーター様のみの対応とさせていただきます

ご予約・お問い合わせ
ご予約フォーム →
お問い合わせ
→ info@filage-aromalymph.com
リピーター様へのお得情報はこちらご覧ください
【通いやすい価格設定】
にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| お知らせ
| 17:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.03 Wed
昨日の記事の続きです

先にこちらからどうぞ
【手作り制汗剤って、最高!】市販の制汗剤には、
“重金属” が入っていると
いいましたが、では他には何に入っているのかな

ワクチン、アルミニウム調理用具、缶詰食品
石油製品、化粧品、水道水、、、、、
と、挙げて行けばキリがなく、
知らず知らずの内に、私たちの体内に入り込んで
いるのですな~

重金属は、身体に悪い影響を及ぼすのですが、
最近分かっていることで、
この重金属が身体の
ある部分に溜まりすぎると“アルツハイマー” 等の認知症になる確率が
グンと高くなるという事実がありますです

さすがに将来、ボケたくはないですよね

なので、出来るだけナチュラルなものを使い、
いつまでも若々しく元気に、そして楽しく
年を重ねていけることが、わたしの人生の目標の1つ


ですから、手作りとまでは言いませぬが、
世の中の女性には、ナチュラルな美容品に
対する意識がもっともっと高くなればイイな~




ドラッグストアなどで格安に売っている制汗剤より
価格は高いですが、上記のようなナチュラルな
制汗剤も、ちゃんと売られていますから

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| 身体 健康
| 18:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.06.02 Tue
この時期がやってまいりました

じゃ~ん


【手作り制汗剤】 です

作り方はこちらをどうぞ
【手作り制汗剤♪】今回は急いで作ったために、
重層と
グリセリンを入れ忘れてしまいました

(もちろん、入れなくても大丈夫ですよ

)
でも欲張りな性格なので、入れる精油の種類は
増やしてみましたん
ラベンダー・スピカ ペパーミント
ローズマリー・シネオール ゼラニウムの4種類です


1度、この手作り制汗剤を使うと、
もう市販のものは使えませぬ~

市販の制汗剤は、、、
年々改善はされていますが
煙たいし、白い粉がつくし、
重金属が体内に
溜まっちゃうしね

でも手作りの制汗剤は、香りもいい上に
ハッカ脳
(メントールクリスタル
) の爽快感が
何とも気持ちよいのですよ~

次回は、、、
制汗剤にも入っている “重金属” の
危険性について記事にしたいと思いますです

にほんブログ村
ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです
| アロマ ハーブ
| 12:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑