fc2ブログ

    2015年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年01月

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    本年もお世話になりました♪



    また、1年が終わろうとしていますね

    毎年、1年が過ぎる速さには驚かされますです


    そんな2015年、、、

      新たな出会い
      新たなご縁
      新たな経験
      たくさんの愛
      
    をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです

    お陰様でまた少し、成長できたように思います



    34324613_480x480.jpeg

     


    2016年も

     愛 感謝 真摯さ 誠実さ 謙虚さ
     シンプルさ しなやかさ


    を忘れず、生活していきたいと思っております



    40299775.jpeg



    ご縁のあった皆様に
    心からの感謝の気持ちが、届きますように

    そして、2016年が皆様にとって幸多き1年となりますように


    LOVE
    スポンサーサイト



    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | つぶやき | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    時を越えた美しさの秘密



    オードリー・ヘプバーンが生涯最も愛した詩として
    有名なサム・レヴィンソンの詩が、フェイスブックで
    挙がっていました

    ご存知の方は多いと思いますが、
    年末の締めくくりにはもってこいの詩なので
    ご紹介しちゃいます


     28372048.jpeg



     【時を超えた美しさの秘密】

     魅力的な唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。
     愛らしい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい。
     スリムな体であるためには、飢えた人々と食べ物を分かち合いなさい。
     豊かな髪であるためには、一日一度、子供の指で梳いてもらいなさい。
     
     美しい身のこなしのためには
     決してひとりで歩むことがないと知る事です。

     物は壊れれば復元できませんが、人は転べば立ち上がり、
     失敗すればやり直し、挫折すれば再起し、間違えれば矯正し、
     何どでも最終発することができます。

     誰も決して見捨ててはいけません。

     人生に迷い、助けてほしいとき
     いつもあなたの手のちょっと先に助けてくれる手が
     差し伸べられていることを忘れないでください。

     年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。
     一つの手は、自分自身を助けるために。
     もう一つの手は、他者を助けるために。


     女性の美しさは、身にまとう服にあるのではなく、
     その容姿でもなく、髪を梳く仕草にあるのでもありません。

     女性の美しさは、その瞳の奥にあるはずです。
     そこは心の入り口であり、愛情のやどるばしょでもあるからです。

     女性の美しさは、顔のほくろなどに影響されるものではなく、
     その本当の美しさは、その人の精神に反映されるものなのです。

     それは心のこもった思いやりの気持ちであり、
     時としてみせる情熱であり、
     その美しさは年を追うごとに磨かれていくものなのです。


    Sam Levinson


    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | つぶやき | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    今年のクリスマス



    少しタイムラグがございますが、、、

    我が家の今年のクリスマスは
    ま~ったりとお家で過ごしました


    朝からデコレーションケーキを作り、、、


    46-909_deco.jpg
    生クリームの塗り方が汚いのは、ご愛嬌ということで



    料理は、、、


    11-124_deco.jpg



    前菜。

    父親が作った干し柿に、クリームチーズをはさんで
    みたんやけど、美味しかった~


    50-371_deco.jpg


    クリスマスといえば、やっぱりチキン



    17-991_deco.jpg



    そして、またまた肉料理

    初めて、鴨のローストを作りました

    初の鴨料理。
    失敗したらどうしようかと思ったけど
    焼き加減も上手くでき、美味しくできましたん


    何とも、ムードなんて全くナシの
    胃が満足なクリスマスでした


    もちろん翌日の料理は、手抜き&粗食
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 20:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    安いよ!アロマディフューザー★



    10月から住んでいる今のマンション。

    部屋の臭いがと~っても嫌いなのです

    引越しして2ヶ月半経ったのだけど
    全然我が家のにおいにならない


    精油を使って、床や壁をひたすら磨いたのだけど
    全然効果なし


    14105934467750.jpg



    そしてふと気づいたのです

    『アロマディフューザーで、ひたすらアロマを焚けばエエことやん』 と…。


    この引っ越し先にはディフューザーを持ってきていなかったので
    早速ネットでポチ



     28-574_deco.jpg



    購入したのは、熱や水を使わないネブライザー方式の
    ものなので、精油の香りがダイレクトに香るのん


    某有名アロマショップのお店やと
    このタイプのディフューザーは、¥8,000 ~ ¥12,000
    するのですが、楽天で激安で発見



                  


    fl383_10.jpg



    なんと、送料込み ¥3,180(税込) ですよー


      HPはこちら  【Labbing store】



    お得にゲットできて、幸せいっぱい

    早く、アロマの香り漂う居心地のいい部屋となりますように
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | アロマ ハーブ | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    お客様からのご感想



    【ボディートリートメント 50分】

    を受けてくださったお客様から、
    メールにてご感想をいただきました



    *・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    ・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚.。。.



      早速、分析結果を送っていただき、ありがとうございました(^^)
      ティートゥリー、そういう意味があるんですね。
      当たっているかも~
      朝早起き、散歩、運動、気軽に頑張ってみます♪


      マッサージ、ありがとうございました。
      一年の疲れがスッキリ取れました!

      初対面から初めてお会いしたと思えないくらい
      温かく気持ちのよい対応で、いつも楽しい時間を
      過ごさせていただき感謝しております。

      エネルギーチャージできる場所として
      これかもどうぞよろしくお願いします。



    *・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    ・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚.。。.




    N様、ありがとうございました
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | お客様の声 | 13:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ご褒美デイ♪



    本日は、な~んにもしないDay


    なので、、、
    お昼からは西宮市にあるあつこさんのサロン
    サードメディスンチェックと、アロマトリートメントを
    堪能してまいりました

    サードメディスンでは、自分では気づいていない
    自分の事を知れたし、トリートメントは最高やったし、
    ホンマ幸せ~



     29-166_deco.jpg



    あつこさん、ありがとうございました


    さてさて、相方が帰宅次第
    今晩は外食だ~


    焼肉かなお寿司かな

    早く帰ってこないかな~
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    あったかいんだから~♪



    じゃ~ん


    50-28-773_deco.jpg



    作っちゃいました

    手作り “ホットパック”


    この中には、お米が入っていて
    レンジでチン して使います


    温かくて、もの凄く気持ち~のん


    肩こりさん や 腰痛さん は、このホットパックを
    患部に乗っけておくと、少しコリもほぐれちゃいますよ



    28-773_deco.jpg



    因みに、水色の○部分のところは、
    ミシンで一直線に縫い、2つの袋状にしてから
    お米をいれています

    というのも、こういう風に仕切りを作っておいた方が、
    中でお米が偏ったりせずに均等で、ストレス無く使えるから


    さてさて、あと1つ作らなければ
    1つやと相方と取り合いになり、必ず奪われちゃうからね~
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 15:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    お米って、本当に太るの!?



    『お米は太るから、あまり食べないようにしているねん』

    という女性が、本当に多い


    わたし、お米LOVE なので
    ビールを飲むときでさえ、白ごはんが欲しいのです

    そんな事を言うと、
    『そんなん太るやん』 と、かなりビックリされちゃう



    s_000b.jpg



    確かに、炊き立てのホカホカのご飯を食べすぎちゃうと
    太ってしまいますです


    ほな太らない方法は

    それは、、、

    【冷やごはん】 です


    1度冷えてしまったお米は、
    デンプンの性質が変わり、吸収されにくくなり
    太らないのです


    28642954.jpeg



    だから今の時期わたしは、
    夜に余ったご飯をおにぎりに握っておいて
    翌日のお昼に食べております


    冷たいご飯がイヤな人は、
    チャーハンや雑炊などでもOKですよん


    要は、一度冷えてしまったお米やったらよいのです


    32985568_480x381.jpeg



    なので、ホンマはお米が大好きやったのに
    “太っちゃうから~” と我慢していたひとは
    我慢しなくてよいのだよ~
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 美容 | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ○○芋



    突然ですが、コレ、何だかわかりますか~


     311-847_photo.jpg


    と~っても大きい あるお芋 なのです


    これをね、、、
    適当な大きさに切って、圧力鍋にて30分ふかします


    26-671_photo.jpg



    そして皮をむいて、少量の芋とお水をミキサーに入れ
    撹拌し、手で混ぜます。

    この時固かったら、水分を増やし調節していくのん


    37-497_photo.jpg



    そして凝固剤なるものを投入して、さらに混ぜ混ぜ



    05-247_photo.jpg



    そして適当な大きさに丸めたら、お湯の中へ投入~



    08-000_photo.jpg



    これで出来上がり~



    00-729_photo.jpg



    答えは、【こんにゃく芋】 でした



    父方の叔母に教えてもらい、作りました

    これが、ホンマ美味しいのですよ


    出来立ては、こんにゃくのお刺身でいただきました


    35-079_photo.jpg



    手作りのこんにゃくを食べると
    市販のこんにゃくが食べられなくなる位
    本当に美味しいのん


    父の実家は、四国の山の中にあり
    こんにゃく芋が昔から取れるそうで、
    亡き祖母から伝わっているレシピなのだそう


    でも昔は凝固剤もなければ、ミキサーもなかったから、
    きっと大変な作業だったんやと思います


    こういう昔から伝わっている伝統が
    無くならないとイイな
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 15:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    来年へ向けて★



    ようやく2016年版の手帳を購入しました


    2014年から愛用している
    イタリア生まれの 『CANTACARTA』 の手帳が
    2016年版は製造中止だという、何とも悲しすぎる
    現実に直面いたしまして、中々気に入る手帳が
    見つからなかった今年。



    14134465901900.jpg



    ようやく見つけたのがこちら



     33-741_photo.jpg



    ラコニックの、ゴールドの手帳です


    A5サイズなので、小さめのバッグには入らないのだけれど
    これだけゴールドを主張した手帳やと
    2016年は、素敵な予定がたくさん入りそうでしょ



    04-919_photo.jpg



    中身も、『これでもかっ!!』 という位
    シンプルの一言で、わたしには使いやすい作りでした


    皆さまは、どんな手帳をお使いになるのでしょうか

    皆さまの2016年度の手帳に、
    “幸せな予定” がたくさん詰まりますように
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | ブログ | 16:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    12月の予約に関しまして



    昨日、12月のご予約状況をアップさせていただきました


    今年9月より、サロン業務を縮小させていただいている為
    今月12月の空き状況が、12日と13日の残り2日間のみと
    なっております。


    ですが、今年1年頑張ってこられた皆様の
    溜まってしまったお疲れを少しでも解消する
    お手伝いをさせていただきたいと思いますので、、、


    『どうしても~ という方は
    メールにてお問合せくださいませ


    できる範囲内で、ご希望に添えさせて頂きたい
    と思っています



    302deco.jpg



    多くの方が

    2015年に溜まったお疲れ等、いらないものは
    2015年中に落としてしまい、
    スッキリと新たな2016年を迎えられますように



    今月は、ご新規様も受け付けさせていただきます
     


    お問い合わせ   info@filage-aromalymph.com
    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村   ランキング参加中 クリック頂けるとうれしいです

    | 予約状況 | 12:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT |